ページ

2012/07/30

Farmer・misasi日誌 対症を積み重ねよう

前回の作業は午前9時に畑に立つと言う大失態
師匠の和さんはこう仰った 「昨日は泊っていたの?」
炎暑の日の朝の9時から作業を始めるなど考えのうちにないと言うこと、
この時季、9時は朝の畑作業を終える時分であるのは、しごく当然なことなのだ。

そんなことで、29日は5時前に松山を出発、6時に畑に立つ。


朝靄が深くひんやりと、円滑な作業を頭に描き耕運機を始動させて畑に。そしてゴム車輪をロータリに付け替える。
再始動してイザ!

しかしロータリが土を噛まない・・・
畑の土は水気ひとつなくカラカラ状態でひび割れだ・・
炎暑続きの天候が恨めしく
山沿いの午後3時ころには連日スコールのような夕立が来るというのに、ここだけ降らないのかななんて詰まらないことさえ思ったりする。

イライラしてしまったのか
始動グリップの紐が千切れてしまった(><)

倉庫へもどって工具類を見つくろう
ラチェットハンドルを使って、エンジン部分からリコイルを外す。


こう書くと、機械に強そうだけど、自他共に認める機械オンチ。ラチェットハンドルも名前だけ知っていただけで使うのは初めて(笑)
これがカムと言うものか、上手い具合に作ってあるなぁなんて感心していたら、バネが外れ飛びリコイルはバラバラに(泣き笑)

野村のホンダは、この時刻には開いてないだろうし・・日曜だし・・・



「切り込みがあるじゃろ」

「紐を抜いて、そいつに引っかけて巻いて引っ張ってみい」

と、師匠の声が!!


「そいで、紐はの。 ハンドルにこうやっての」 と、わざわざ寄って来てくれて、ぼくの手から紐を取って自らの手で掛けてくれた。



師匠も、こんな事態にタビタビ出合ったんだろう。
切れた紐を結んでフックにかけて回したことも、もしかしたら紐を置き忘れて慌てたことがあったのかもしれない・・
そんな経験から、本当の意味での知恵を手の皺に顔の皺に刻みこんできたのだろうと思う。

改めてフックを見つめ、ハンドルに掛けてもらった紐を見つめてそう思った。


対症的・・ネガティブに使用される言葉だけれど、対症を積み重ねることが原初の生き方だと思う。

==

始動グリップもリコイルも今日初めて知った部品の名前。
始動グリップはエンジンを掛ける紐、リコイルはその紐がバネ仕掛けで上手い具合に収まる部分と言うのが、この日誌を書くまでの認識(笑)

もう一つ、ロータリが土に噛まなかった理由を告白
左右を逆に装着してたため!
書きながら、それが何故逆なのか分かんない。
いまは、これでは逆だと思うんだけどのロータリ羽の方向で装着するしかないけれど!(笑)


これが生長の一歩だよ!と微笑みながらペンをおくことにします^^



0 件のコメント:

コメントを投稿

ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。