ページ

2014/03/19

【魚成シャエンバmisasi】3/17日18日

3月16日(日)、県歴博で遍路関連講座第3回を受講し夕刻に畑に入る。
今年二回目の作業。

【ソラマメ】
早播きを叱られたソラマメだったが、大霜、降雪に耐えて側芽を伸ばして花を着け始めている。
しかし、(これは初めて知ったが)中が空洞の茎は、やはり寒に弱ったんだろう地を這う感じに…

X字形に支柱を立て紐を張って茎を支えるように養生する。

k


【ジャガイモ】
ソラマメの養生をやっていたら、和さん(師匠)が
「緑が綺麗やけん霜にヤられとらん。藁は除けてもええかも…
あ、ジャガイモに藁敷いたらエエは」
去年は、あとはマルチに任せとったらエエ だったが
「畝の間の溝に敷いたらエエ」

防霜のためではなさそう
保湿にエエんかな? と尋ねたけど回答なし^^;

ベテラン師匠の言うとおりにやればイイ(^^)



【スナップエンドウ】
年末には花を着けたスナップエンドウは無惨だった…
伸びた蔓は褐色
根元で切れているのも

ネットを外して土を起こそうとしたら若いミドリが☆☆
丈を伸ばした三界草(ホトケノザ)に護られたように、若芽が二つ

2mの支柱を立てて、藁で養生する。



【タマネギ】
昨年上手にいったタマネギは、紫を100本。早生を200、遅生を100本植え付けしたが
年初の入院…この所為にしてはイケないんだけど、
三界草、ペンペン草に覆い尽くされてしまっていた

鍬を打ち込むことは出来ない
手で草を取り、草を取ると
昨年初の姿には敵わないが、最初に植えた紫は結球を見せて
ミドリもシャキッと伸ばしている

コンモリと育っているのが【水菜】
播種のときに飛ばしてしまったタネは花を着けている。水菜の菜の花(^^)
シャキシャキと食べてやらなくては(^^)

水菜の向こうにタマネギが育っている
その向こうは、
三界草、ペンペン草に覆われている
次回の作業には土を起こさなくてはいけない



ミドリ輝かせ

【高菜】


【ブロッコリー】も
これが脇芽? それほどに育っている
【秋の郷(さと)】大根も、でっかく瑞々しい

k

種の力
土の力
そして、太陽、雨、風も大霜も
皆の力の結集が農ーminoriー


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。