日出 6:39 日没 18:05
月没 7:36 月出 20:40(宵待月)
時刻は松山。「暦のページ」より。
6:13 白み始めた東の空
6:15の西の空 月の入り
日の出時刻を過ぎているが太陽が現れていないのは西日本最高峰、石鎚山系に隠れているため
月は赤みを増した陽光に姿を隠した
6:54 太陽が姿を現す
6:56 石鎚山系の皿が峰を越えた 雲も刻々と姿をかえる
「あかつき(暁)」とは
太陽が昇る前の空が少し明るくなり始める頃。
「あけぼの(曙)」とは
夜明け。夜がほのぼのと明け始める頃。
さらには「朝ぼらけ」
夜のほのぼのと明けるころ。夜明け方。「あけぼの」より少し明るくなったころをいうか。
ファジーさが面白い^^
しかし、その表現のいずれにしろ
カメラを提げての朝散歩
絵本を音読し
庭木を手入れして
「明け方の早朝の時間」を楽しんで一日のスタートにしよう^^
==
2/28
節気「雨水」の末候「草木萌え動る」に入る。
■昨夏に宇和島の庭から移植した海棠桜に若芽
「宇和島から松山へ 「カイドウザクラ」 を移植しました。」
■小春日和の冬に、ターナー島を眺めた黒岩岬から移植したハマベナデシコ
「黒岩岬で出合った紫紅色の五弁の花」
■■読み愛■■椿小学校「朝のふれあい読書」のPTAメンバーに加えてもらった(2/27)
初回は3/13(水)
『たいせつなこと』
『ふでばこのなかのキルル』
音読する。