花串 |
印刷ではなく、一枚づつスタンプを押しているようです。
お盆の時期お寺さんを参ると、個人名の記された花串が水鉢の辺りに立てかけれているのを見かけます。
(余談ですが、先の尖っているほうが上になります。はじめて無記のものを見たときは、こちらを突き刺すものかと思ったものです。)
この花串、どうやら墓参の名刺のようなものなんでしょうが
一部には、その数の多さで家系の隆盛を誇るむきもあるようです。
さておき、
父の新盆で宇和島に帰って御霊供のお世話をしながら、ふと思い出したことがあります。
父が80を越えた頃だったと思いますが、母から頼まれて父の墓参行の運転手をすることになりました。狭い宇和島の街ですが、山沿いに市街を自転車で半周する行程は、季節がらかなり難渋すこともあったでしょう。
何年か供をしていたある時、語り掛けてくると云うのでなく、つぶやくようにこんな事を言ったのを思い出しました。
(この二年見ることが出来ず心配していたが、今年は出会うことができた・・
(花串に記された名に、字のクセに)動静を知ってホッとすることもできる・・・。
このような意味のことだったと記憶しています。
家の墓のある鬼北のほうでは見かけることはありませんが、
この花串を墓参に添えるのは旧宇和島市内の風習なんでしょうか。
花屋さん、スーパー、商店でもこんな張り紙が出ます。
14日朝、初めて花串を求めに出掛けたのですが、こんな景にも出合うことができました。
おじさんの曰く、「最近は花串を供えるのも減ったかな」とのことでした。
写真をお願いしたら
「オラは、はずかしー」
すると、横からも 「俺も撮るのかな~」
こんな光景は、ずうっと大切に守られていって欲しいですね。
ぶらり来ました。
返信削除週末の夜、やっと自分の時間が取れましたよ(^O^)/
やさしい日記に会いに来ましたよ...♪
宇和島にはこんなんあるんですか。
お供えする物だけど、花串、かわいいね♪
串の部分に名前を書くのですか?
misasiさんは花串を買ったのですか?
>ohagitan♪
返信削除ぶらりへ、ぶらりようこそ(^_-)-☆
そう、串に名前を書いて「misasiが来ましたよ」って感じで供えるんですよ。名刺みたいな感じもするけど・笑。
旧宇和島市に限定された風習みたい。
だから、市内のお寺さんに墓参するときは用意しました。一本、30円でした。
お盆のお世話などで忙しかったんですか。
疲れを癒す助けになることができたかな(^^)/
リフレッシュしてガンバーで参りましょう!
コメント、ありがとう。