【四国西予ジオパーク構想】
6/29、ジオガイド養成講座で、
穴神鍾乳洞(西予市城川町川津南)へ。
■穴神鍾乳洞
中生代ジュラ紀の石灰岩にできた全長約300mの鍾乳洞に75mの遊歩道が整備されている。
洞窟下部は上部とつながっており、小規模ながら石筍、石柱、つらら石、フローストーンなどが大切に保存され、鍾乳洞の世界を楽しむことができる。
また、洞窟上部には、縄文早期の土器や貝殻の装身具を多量に出土し、長期にわたる住居跡であったことが明らかにされている。
(講座資料)
【 写真アルバム】(24枚)
↓の、画像か、タイトルを、クリックしてください。
【スライド・ショウ】で
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。