ページ

2015/03/20

四国へんろ 【第四十一番 稲荷山龍光寺】

2015.03.13
古くから「お稲荷さん」と親しまれている稲荷山龍光寺(宇和島市三間町戸雁)を、お詣りしました。6、7歳のころ祖母と参拝して以来…60年振りになります😅


※「四国へんろ風景」伊藤太一 (読売新聞社刊)p94 を写した地図です。


▪️標柱


▪️鳥居

▪️参道


▪️参道の先は五十余の石段。正面に【赤い鳥居】が見えます。


▪️石段を登ると、右に「大師堂」、左に「本堂」があります。

▪️大師堂

▪️本堂




▪️赤い鳥居

▪️さらに石段があり、上ると【稲荷神社】です。

▪️神殿



▪️稲荷神社から龍光寺本堂


▪️第四十二番仏木寺への案内(あるき遍路道


▪️▪️神仏同居する霊地
古くから「お稲荷さん」と親しまれている龍光寺は、四国霊場の総鎮守に定められた神仏同居の霊地です。

==参考==
「民家の間から続く長い石段の先に、赤い鳥居がひときわ目を引く龍光寺。稲荷神社と共に在る第41番札所です。小高い山頂からは、穀倉地帯である三間平野を見渡せます。 古くから「お稲荷さん」と呼ばれ広く親しまれているこの寺の由来は、弘法大師が 巡錫じゅんしゃくした際の逸話に伝えられてます。

大同二年(807年)弘法大師がこの地に巡錫した際、白髪の翁が現れて「吾この地に往して守り庶民を利益せん」と告げました。弘法大師は日頃信仰していた稲荷明神の化身と感じ、その尊像を刻み堂塔を建て丁重に安置、稲荷山龍光寺として四国霊場の総鎮守とされたのです。」










0 件のコメント:

コメントを投稿

ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。