ページ

2011/11/10

「松山市誕生之地」円光寺(松山市湊町四丁目)

松山の繁華街、湊町銀天街に市駅(西)側から入ると右手に「円光寺」がある。
20年ほど前に、商店街組合かなにかの事業でタイムカプセルが埋設されるに立ち会ったことがあるが、その後は足を向けることもなかった。

きのうのお昼、ちょうど前を通ると人が結構出入りしていた。
ちょっと覗くとベンチ、灰皿が目に付いたので一服することにした。


弁当を広げて談笑されてるOLさんも。



■「松山市誕生之地」と刻まれた石碑



碑文を写す

明治二十二年十二月十五日 松山市誕生 湊町四丁目園光寺ニ事務所ガ
設置サレ、明治二十三年四月一日 松山市役所ガ寺内ニ開庁シタ、    
尚、明治二十四年十二月二十八日 出渕町一丁目庁舎ニ移転した、
大正十五年八月 園光寺門徒 御手洗忠孝ガ第七代市長に就任、
市政に貢献シタ、平成元年市制百年ニ当タリ、コノ碑ヲ建立ス、

施主 二神 元       園光寺十五世 郡 徳行 誌ス


平成元年の建立と云うことは、記憶にあるタイムカプセル埋設も市制百年にちなんだものだったのかもしれない・・
出渕町・・・ 記憶にない町名
ま、昭和24年の生まれ、初めて松山の街をあるいたのが小6の修学旅行・・大学の4年間・・
しかし、松山に家庭をもってからでも36年経ったんだよなぁ等思う。(11月9日)

=====

■松山市HP>文化財課>松山の歴史 から碑文の事項に関する記述を抜粋
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kybunka/1182250_1047.html 

1889 明治22  4  「市制」施行で松山市誕生。全国で39番目の市。人口32916人
              市制施行により、事務取扱所を湊町4丁目円光寺内に設置する

1890 明治23  12  市役所が開庁する

1891 明治24  12  市役所、湊町円光寺から出淵町1丁目の新庁舎に移転する

1926 大正15    8  御手洗忠孝、第7代松山市長に就任



1989 平成元  11  市制100周年記念式典を挙行する
               第1回坊っちゃん文学賞、1386点の応募の中から大賞に月本裕「キャッチ」を決める
                 市、『松山の歴史』(初版)を発刊する

=====

■いでぶちまち【出淵町】愛媛県:松山市/松山城下-日本歴史地名大系

[現]松山市三番町五―六丁目付近 松山城下町の南部に位置し、南堀端町に平行して東西に通ずる町筋。東は三番町、西は萱町、南は花園町、北は南堀端町に接する。初め同心町とよばれていたことは、寛文―天和年間( ...

======

平成元年、松山市制100周年に当り碑を築いていたとき
ぼくは、たしかに此処にいた・・
園光寺の標柱もあったと記憶しているが今日は見ることが出来なかった

ただ緑板の黄色い文字は活き活きと力強かった


先さんは存知あげないが、お父さんのことを懐かしく思い出した。
もう何十年もお会いしていないが、すばらしいお仕事を積み上げておられるだろうな、そう教えてもらえた黄色い文字である。

==========


ゆるりんでも歩き続けよう




足跡を刻もう




(11月10日 みさし・記す)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。