バリバリ「雷漬け」に挑戦ー
===
愛媛の郷土料理100選~レシピ~ より
雷漬け |
|
作り方 | |
1. | かぶを1cm幅の輪切りにして、長くかつらむきにして、かんぴょうのように干す。 |
2. | ゆずは二つ割りして種を出し、小口から薄切りする。 |
3. | だし昆布は、布巾でふいて、細切りする。 |
4. | 醤油の中に、砂糖、酢、3.、化学調味料を入れて、ひと煮立ちさせ、2.を入れてさっと沸かし、冷ます。 |
5. | 冷めた4.を器に入れ、1.を4~5cm位に切りそえて入れ、しばらくつけ込む。 1ヵ月もすれば、美味しくなる。 |
===
すばらしきは簡潔にして明瞭なことなり(^^)のレシピですが
今日に至るまでには長い時間が・・(大袈裟調^^
1月11日
1cm幅に輪切りにして干す光景を見聞きしてたんで、切り始めと終わりの厚みが歪にならないようにユックリと包丁をいれる。
1月15日(干して5日目)
1月18日(干して8日目) こんなもんかな?
長く"かつらむき”にして、かんぴょうのように干す。
簡潔明瞭ですが、これに難渋
表面が乾いているが、なかには水気があって包丁が滑らない(切れない包丁の所為もある)
こんな感じ^^;;
とても、干瓢のように干すことは出来なかったけど・
1月25日・今日(干して15日)
水気もないし、こんなモンじゃろ^^
キッチンバサミでカットして・・
う? どう漬ける??
この期にネットを繰ってゲットしたのが、前掲のレシピ^^;
レシピ通りに・・?
目分量^^;で漬け汁を仕上げて ドバっ!
ユズとユコ
ユズを変換したら柚、柚子
柚子、「ユコ」と読めるけど柚子は「ユズ」
きょう使ったのは「ユコ」
「これは柚子じゃない、ユコなんだけど」と頂いたもの
「柚子ほど香りはないけど、」と言われたけど、違いは判らんし美味い^^
そんなことを想いながら、タレ(?)~そう表現したほうが合ってる感じ~に塗して蓋をして
1/25 漬け込み
↓
1ヶ月くらい待て!
メモを貼り、
レシピを見返して想ったこと
1ケ月もすれば美味くなる
時計じゃ測りきれない塩梅って感じがして好いな^^
1ヶ月くらい待て!・・・
待てるよ^^
播種から実りまではもっと長い時が掛かったんだから
プラス1ヶ月もしたら、バリバリ鳴る雷漬けになることができるんだから
バリバリ鳴るかな!?^^
1ヶ月くらい待ったら判るよ^^
やっちみる^^
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。