ページ

2011/07/01

《ニオイバンマツリ》

撮影・'11.5.13
5月の中旬ころになると紫花と白花が同時に付く木が、ご近所に二本あります。
樹高は2mほど。
もう何年も、名前も知らないままに散歩の道すがら眺めながて過ごしていました。

昨年のことですが、mixiでのお知り合いの日記で、これによく似た姿の写真を見ました。
「うつぎ」の花でしょうとのレスを見て、別名「卯の花」。漢字には「空木」があてられることを知って、物知りげなことをコメントしたことがあります。

なにか気がかりにイガっぽく残ったのは、記憶にある「卯の花」とはイメージが違うためだったのですが、また花の時季になったら訊ねてみようと時を過ごしました。

撮影をした5月15日。

その花が咲く一軒目のおばぁさんに出会いました。
おばぁさんとは、犬の散歩でよく顔を合わすお馴染みさん。
わたしのことを、「モモちゃんのお父さん」と今でも亡くなった犬の名で呼んでくれます。
わたしも彼女の苗字も存じませんが、おなじく愛犬の名から、ケンちゃんのバァちゃんと覚えています。



花木の名を訊ねましたが
「知らんのよ。こんな小さいのを挿し木にしとったらこんなになったんよ」との事でした。



数日後、もう一軒のご主人と会ったので訊ねてみると
「あぁ、ワシは何もわからん。ばぁちゃんなら知っとるかも。」



そのまま一月半が過ぎた今日、
「ことしも咲いてくれました」と紫花白花の写真がアップされました。
前述のミク友さんです。

(7/1)

近所の似た花はもう花期を過ぎていますが、葉っぱの形でも見比べようかと出掛けてみたら、ちょうど「知っとるかものバアチャン」が居られたので声を掛けてみました。
もちろん、おばぁちゃんとは呼べませんが(笑)

「ニオイバンマツリと聞いたけど、ようは知らん。」と応えてもらいました。


ニオイバンマツリ をググってみたら次の記事に出合えました。

ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)は、青紫花と白花が一本の木に咲いているように見える ナス目ナス科ブルンフェルシア属の半耐寒性常緑低木です。 2色の花が混合しているように見えますが、実際は、最初に青紫色の花が1日~2日経つにつれ白色に変わるからです。白くなった花は、その後、落花します。花(花冠)は5裂します。葉は緑色で、楕円形をしています。



花色は、咲き始めが紫で、時間とともに白色へと変化します。
紫花と白花が、同時に同じ木に付くことになります。




一般名:ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
学名:Brunfelsia australis(ブルンフェルシア・アウストラリス)
別名:バンマツリ(蕃茉莉)、ブルンフェルシア(Brunfelsia)、yesterday-today-and-tomorrow
分類名:植物界被子植物門双子葉植物網ナス目ナス科ブルンフェルシア属
原産地:ブラジルやパラグアイ、アルゼンチンなどの熱帯アメリカ
草丈:30~350cn 開花期:4~8月 花色:青紫~白に変化 花径:3~4cm  葉長:4~12cm



写真だけでは容易に判断はしかねますが、
紫花と白花が同時に同じ木につくこと
最初は紫色に咲いて、それが白く変わっていって落花すること
この記述から、ご近所の花木が匂蕃茉莉(ニオイバンマツリ)」であるのは間違いないようです。



ところで、
ミク友さんが今日アップされた写真の花木が、この匂蕃茉莉なのかどうか
写真だけでは、やはりよく解りませんが、




「ニオイバンマツリは、蕃(外国)からやって来た茉莉のような芳しい匂いの花のことだそうですよ。」
こんな声掛けが出来る日が来たら楽しいだろうな、
フッと思う午後のひと時でした。


雨のあがった庭のハーブに、シジミ蝶~(^^)







”声掛け”って大切ですね。



2 件のコメント:

  1. ohagitan♪2011年7月2日 1:04

    ぶらり・・・寄りました(^O^)/
    花の色が変わるのですね。キレイだね♪
    3枚目の写真、つぼみがヒトの顔に見えるよ(^-^)

    返信削除
  2. >ohagitan♪

    ようこそ、"ぶらっと・ぶらり"へ♪(^^)♪

    3枚目!そうだよね。ぴょっこん、ピョッコン、頭を出してるように見えるね。
    実は今日まで、紫花と白花と二つ咲くものと思っていて、色が変わるなんて知らなかったんだけど、だんだん白くなって行くと云うのも人生を感じさせるね。
    白秋のmisasiです(笑)

    返信削除

ご訪問ありがとうです。
感想などいただけたらうれしいです。